うつ病の三大症状とは?

2015年12月22日うつ病うつ症状,生きづらさ

うつ病の三大症状を表すイメージ

POINTうつ病の三大症状は、「①おっくう感」「②憂うつ感」「③不安&焦燥感」です。

心理カウンセラーの寺井です。

うつ病の症状は、病気だからと言って生まれる特別な症状ではなく、もとは普段の日常生活で感じる普通の感情です。

おっくうな気分も、憂うつな気分も、不安&焦燥感も、普段の日常生活で感じる普通の感情なのですが、なんらかの原因で大きくなりすぎたり、長く続いたままになってしまい、結果、うつ病の症状として現れます。

この記事は、「うつ病アドバイザー」の資格を持つ、心理カウンセラー寺井啓二が、うつの三大症状について解説しています。

広告

うつ病の三大症状とは?

うつ病の症状は、気分の落ち込みなどの心理面の症状が顕著に現れます。

その中でも、「おっくうな気分」「憂うつな気分」「不安・焦燥感」という心理面の症状は非常に強くみられ、この三つの症状を「うつ病の三大症状」と言います。

 

うつ病の症状は、日常に感じる感情が膨らんだもの…

私たちは日常生活の中で、「疲れたなぁ…だるいなぁ…おっくうだなぁ…」という気分を感じるものです。

梅雨時など、天気が悪い日が続けば、「憂うつだなぁ…」と思いますし、仕事で失敗をすれば、ソワソワモヤモヤと「不安や焦燥感」を感じるものです。

なので、うつ病の三大症状である「おっくうな気分」「憂うつな気分」「不安・焦燥感」という感情は、決して特別な感情ではなく、普段、当たり前のように感じている感情と言えます。

 

このように、うつ病の症状は病気だから感じる特別な症状ではなく、自分が日常的に感じる感情の延長線上にあり、、自分が日常的に感じる感情が、なんらかの原因で大きくなりすぎたり、長く続いたままになってしまい、結果、うつ病の症状として現れます。

よって、うつ病の症状とは、普段、当たり前に感じている感情が出発点なので、成人に限らず、年配の方、中学生、高校生がうつ病の症状を感じてもなんらおかしいことはありません。

 

うつ病の三大症状を心理学で解説

昨今、こころの病気という言葉の広がりにより、うつ病の認知度も高まり、うつ病の症状も多くの人に知られるようになりました。

自殺願望、やる気ができない、気分が落ち込むなど、うつ病の症状は広く認知されつつありますが、一方で、周囲の誤解も残っています。

以下に、うつ病の三大症状を心理学に沿って解説します。

 

①おっくうな気分(億劫感、面倒臭い)

人は心が健康な場合でも、「おっくうだなぁ…面倒だなぁ…」と感じます。

なので、うつ症状のおっくうな気分に対しては、「ただの怠慢ではないか?」という、周囲の誤解が生じやすいと言えます。

人が普通に感じるおっくうな気分でしたら、しばらく怠けたり休んだりすることで気分は回復します。

ですが、うつ病の症状として現れるおっくうな気分は、鉛のように非常に重苦しく感じ、今までスムーズにこなしていた仕事や家事や勉強ができなくなってしまうくらいに大きく膨らんでいます。

このように、うつ病の症状として現れるおっくうな気分は、心が健康な人が普段感じるおっくうさや面倒臭さとは、別のものとして考える必要があります。

 

②憂うつな気分

雨が降ったり嫌な出来事が続けば、人は誰でも、「憂うつだなぁ…」と感じます。

なので、うつ症状の憂うつな気分に対しては、「少しのことで傷つきすぎだ…落ち込みすぎだ…弱い人間なのではないか?」という、周囲の誤解が生じやすいと言えます。

苦しい状況が続いた状態で感じる憂うつな気分でしたら、当然、雨があがって晴れ渡ったり、状況が好転することで気分は回復します。

ですが、うつ病の症状として現れる憂うつな気分は、楽しんでもいい状況や、もっと喜んでもいい状況でも延々と憂鬱な気分が続いてしまい、人づきあいや周りのことに興味を感じなくなってしまうくらいに大きく膨らんでいます。

このように、うつ病の症状として現れる憂うつな気分は、悪天候や仕事の失敗や失恋など、環境や状況の変化によって感じる一時的な憂うつな気分とは、影響の大きさ長さが全く違います。

 

③不安・焦燥感

人は生活していると、「仕事がうまくいくだろうか…」と不安を感じたり、「あの人に嫌われたんじゃないか…」と不安や焦りを感じたりします。

なので、うつ症状の不安・焦燥感に対しては、「気が小さいだけではないか?」という、周囲の誤解が生じやすいと言えます。

お仕事の失敗や人間関係の誤解などで感じる不安感や焦燥感でしたら、時間の流れと共に新しい出来事が生まれ気分は回復します。

ですが、うつ病の症状として現れる不安感と焦燥感は、例え体が健康であっても、「自分は何か大きな病気にかかってしまったのではないか?」と不安や疑いが止まらなくなってしまったり、周囲の人はそんなこと思っていなくても、「きっとみんな自分の悪口を言っている…」と警戒とイライラが止まらなくなってしまうくらいに大きく膨らんでいます。

このように、うつ病の症状として現れる不安感や焦燥感は、執拗なまでの心配や警戒がつぎつぎと心に膨らんでしまいます。

広告

うつ病の三大症状と年代的な傾向

うつ病の三大症状は、それぞれの症状が同時に現れるケースもあれば、ひとつ治まると次の症状が出てくるなど、発症の仕方は人それぞれです。

ですが、年代的に強く出る症状の傾向は異なっています。

 

例えば、多感な時期の青年期には、憂うつ症状が強くみられますし、多忙で重い責任を背負う壮年期には、おっくう感が強く現れやすい傾向があります。

また、老年期には、不安や焦燥感が年々強まっていき、自殺の可能性が高くなる傾向があります。

 

このように、うつ病の三大症状の年代的な傾向を把握することで、自分自身や家族の症状を推し量るひとつの目安となります。

 

また、「うつ病の症状チェック」については、当社監修の以下のチェックリストで詳しく行うことができますので、必要な方は、是非、参考にしてください。

 

うつ病からの回復をお手伝い

うつ病の治療には、病院の薬物治療のように、うつ病の症状にたいして後手後手の対策を重ねる「対処療法」と、当社メンタル心理そらくも対面カウンセリングのように、うつ病の症状のメカニズムを理解し根本から解きほぐす「根本療法」があります。

メンタル心理そらくもは、心理カウンセラー寺井啓二自身が、「うつ病を克服した心理カウンセラー」です。

そして、自分自身のうつ病の克服経験を活かし、うつ病の症状を根本から改善していくしていくお手伝いをさせて頂いております。

 

また、うつ病の症状のメカニズムを理解し根本から解きほぐす、メンタル心理そらくもの「対面カウンセリングの考え方」については、以下の記事で詳しく説明しておりますので、是非、お読み下さい。

さいごに、うつ病の三大症状に関する関連記事を以下に紹介します。

是非、あわせてお読みください。

なお、本記事に関する関連情報は、以下のページでもまとめていますのであわせて紹介します。

以上、「うつ病の三大症状とは?」という記事でした。

この記事を書いた人

心理カウンセラーの紹介

心理カウンセラー寺井啓二の写真とメッセージ

はじめまして「メンタル心理そらくも 代表:寺井啓二」です。うつ、アダルトチルドレンを克服した経験を持つ心理カウンセラーです。自らの克服経験を世の中に役立てたいと考えています。

代表:寺井啓二の紹介

カウンセリングルーム紹介

メンタル心理そらくものカウンセリングルームの紹介イメージ

カウンセリングなどを行う「メンタル心理そらくものカウンセリングルーム」です。中学生、高校生、成人男性、成人女性、ご年配の方まで、静岡県内をはじめ、首都圏、関西、九州、東北など、全国から多くの方に来訪頂いています。

カウンセリングルームの紹介

 

ご利用者さまの「評判・クチコミ」

メンタル心理そらくもに対する評判・クチコミのイメージ

当社メンタル心理そらくもに対する「ご利用者さまの『評判・クチコミ』」です。「グーグルマップの評価・クチコミ」をそのまま引用しています。

ご利用者さまの「評判・クチコミ」

 

2015年12月22日うつ病うつ症状,生きづらさ

Posted by 寺井 啓二