寺井 啓二

インナーチャイルド

インナーチャイルドが子育てに与える影響

インナーチャイルドが子育てに与える影響は、トラウマの投影、イライラ・落ち込み、理想の押し付け、過干渉、過保護、束縛・コントロール、愛着障害、負の世代間連鎖、などがあげられます。この記事は、インナーチャイルドが子育てに与える影響について解説しています。
インナーチャイルド

恋愛依存症とインナーチャイルドの深い関係

心理学では、幼少期に親からの愛情が不足していた人(インナーチャイルドが傷ついている人)ほど恋愛依存症に陥りやすいと考えられています。この記事は、恋愛依存症とインナーチャイルドの関係について解説しています。
インナーチャイルド

インナーチャイルドが恋愛・結婚に与える影響

インナーチャイルドが恋愛・結婚に与える影響は、①感情面への影響、②行動面への影響、③自己イメージへの影響、④価値観への影響、⑤パートナーとの関係性への影響、などが考えられます。この記事は、インナーチャイルドが恋愛・結婚に与える影響について解説しています。
インナーチャイルド

インナーチャイルドの具体的な症状と特徴

インナーチャイルドの具体的な症状は、否定的自己概念、対人関係がうまくいかない、白黒思考、見捨てられ不安、完璧主義、自暴自棄、自傷行為、感情の抑圧、などがあげられます。この記事は、インナーチャイルドの具体的な症状と特徴について解説しています。
カウンセリング体験談

生き辛さをどうしたら解決できるのか?その方法を掴むことができました。-Nさん:兵庫県30代女性の体験談-

幼いころから胸のうちに感じ続けてきた生き辛さをどうやったら解決できるのか?を、メンタル心理そらくものカウンセリングを利用することで体得していったNさんの体験談です。
インナーチャイルド

心理学における「インナーチャイルド」の意味と重要性を理解しよう!

心理学における「インナーチャイルド」とは、「幼少期に負ったトラウマ」や「幼少期に満たされなかった気持ち」や「幼少期に身に付けた思考・行動パターン」を指します。この記事は、心理学における「インナーチャイルド」の意味と重要性についての解説です。
カウンセリング体験談

その後、わたしのなかで何かが変わり、今すっかり元気になりました(^^)-Oさん:静岡県富士市40代女性の体験談-

生きづらさ、漠然としたモヤモヤを感じ続けてきたOさんが、メンタル心理そらくものカウンセリングを利用して自分自身の生きづらさに込められた願いに気づき楽になっていた体験談です。
カウンセリング体験談

自分を責める理由がわかって自己否定がとまりました。-Mさん:神奈川県30代男性の体験談-

自分を責める気持ち=自己否定感を感じて辛かったMさんが、メンタル心理そらくもを利用して自己否定の意味を知り、自己否定感を自ら和らげて行くことができた体験です。
アダルトチルドレン

どうしたらいいかわからない!と感じる心理は、アダルトチルドレンの特徴

どうしたらいいかわからない!と感じる心理は、人間関係に問題が起きると敏感に反応する心理です。この記事は、どうしたらいいかわからない!と感じる心理について、仕事、恋愛、子育て、それぞれ説明しています。
カウンセリング体験談

寺井さんのカウンセリングを受けるかどうか迷っている方へ、どういうカウンセリングなのかを知ってもらうため体験談という形で記したいと思います。-Tさん:東京都30代男性の体験談-

うつ(鬱病)でとても苦しい想いをしていたTさんがだんだんと楽になって、メンタル心理そらくもを利用してご自身が感じたことをご自身の言葉で表現してくださった素敵な体験談です。