寺井 啓二

カウンセリング体験談

世の中、優しい人はたくさんいるし、そんなに怖いことも起こらないからビクビクしなくてもいいのよねと思えてきました。-Yさん:千葉県50代女性の体験談-

人や世の中への警戒心の強さに苦しんでいたYさんが、メンタル心理そらくもを利用することで『世の中、優しい人はたくさんいるし、そんなに怖いことも起こらないからビクビクしなくてもいいのよね。』と安心を感じられるようになった体験談です。
カウンセリング体験談

今日のセラピーで発芽した芽を大切に育んでいきたいと思います。-Yさん:静岡県三島市30代女性の体験談-

ご両親の離婚や学校でのいじめや職場でのいじめなど。長年苦しかったYさんが、メンタル心理そらくものセラピーを利用することで『今日のセラピーで発芽した芽を大切に育んでいきたい』と希望を感じられるようになった体験談です。
インナーチャイルド

映画「八日目の蝉」の感想①:心にトラウマを負った少女「インナーチャイルド『薫』」の気持ち

映画「八日目の蝉」は、子供が親に望むものとはなにか?を教えてくれます。この記事は、「映画のあらすじ」「映画の感想」「主人公『薫』の心情」「インナーチャイルドとは何か?」について説明しています。
カウンセリング体験談

対人緊張=人の目線がとても気になっていたのが和らいで余裕を感じています。-Kさん:東京都20代男性-

対人緊張=人に怒られることや嫌われることに敏感に備えすぎてしまう心の個性。メンタル心理そらくものセラピーを利用することで自分が自分の味方となり人への緊張を和らげ始めたKさんの体験談です。
カウンセリング体験談

両親はとても大きな愛情を私に向けてくれていたんだな、ともう一度感じることができました。-Mさん:静岡県三島市40代女性の体験談-

お父さんとお母さんは私をどう思っているのかな?幼いころからモヤモヤ感じてきたMさんが、『両親は二人とも大きな愛情を私に向けてくれていたんだな』と納得しモヤモヤをスッキリできた体験談です。
カウンセリング体験談

母親が原因で生きづらさを感じていたことがわかって大発見でした。-Mさん:神奈川県20代女性の体験談-

胸のうちにずっと続いていたモヤモヤをメンタル心理そらくを利用することでMさんは懸命にわかろうとしてくださいました。そしてモヤモヤがお母さまへの優しさと警戒だと気づいて未来への幸せの種を手にした体験談です。
カウンセリング体験談

先日20年通い続けた心療内科と抗うつ剤を卒業いたしました。-Tさん:福岡県40代女性の体験談-

どうせわたしなんて…って周りの平穏を保つためにずっと自分を抑えてきてくれたTさん。メンタル心理そらくもを利用して『20年通い続けた心療内科と抗うつ剤を卒業いたしました。』と感じられるようになった素敵な体験談です。
インナーチャイルド

インナーチャイルドの原因となる「母親」の特徴

インナーチャイルドの原因となる母親の特徴は、子どもに依存する、子どもの同情を引く、子どもを束縛する、過干渉・過保護、などがあげられます。この記事は、インナーチャイルドの原因となる母親の特徴について解説しています。
カウンセリング体験談

人が怖くて萎縮していた自分が不思議なくらい楽しい時間幸せな時間が過ごせています。-Oさん:兵庫県30代女性の体験談-

頭ではわかっていてもなぜか人が怖くて萎縮してしまっていたOさんは、このたび旅行も兼ねて来訪してくださいました。メンタル心理そらくもを利用して『不思議なくらい楽しい』と感じられるようになった素敵な体験談です。
カウンセリング体験談

朝起きた時の憂鬱な気持ちや特に背中の痛みがなくなりました。-Kさん:栃木県30代女性の体験談-

憂鬱な気分やイライラや不安を漠然と感じ続けてきたKさんが、メンタル心理そらくもを利用してその生きづらさのルーツを知り自ら癒し始め心身ともに心地よさを感じられるようになった素敵な体験談です。