アダルトチルドレンの克服方法

アダルトチルドレンの克服方法を示すイラスト

POINTアダルトチルドレンの克服方法は、「心理カウンセリングを受ける」「自助グループに参加する」などいくつかの方法があります。

心理カウンセラーの寺井です。

私自身が、アダルトチルドレン(ac)を克服した経験を持つ心理カウンセラーです。

アダルトチルドレン」の克服方法には、心理カウンセリング、インナーチャイルドセラピー、自助グループに参加するなどがあります。

そして、私自身、心理カウンセリングやインナーチャイルドセラピーとの出会いがあったからこそ、アダルトチルドレンの克服をすることができたと思っています。

この記事は、私自身の克服体験も交えつつ、アダルトチルドレンの克服方法について説明しています。

アダルトチルドレン(AC概念)とは?

アダルトチルドレン」とは、子どもの頃の家庭環境において、親や家族との間で何らかのトラウマ(心的外傷)を負ったことが原因で、大人になって「人間関係の悩み」や「自己否定感」など、「生きづらさ」を感じ悩み苦しんでいる人たちを意味する言葉です。

アダルト・チルドレン(Adult Children:以下AC)とは、子どものころに、家庭内トラウマ(心的外傷)によって傷つき、そしておとなになった人たちを指します。…(中略)…ACの概念は1970年代にアメリカで提唱され始めました。

引用元:アダルト・チルドレンってなに

このように、アダルトチルドレンとは、生まれ持った「遺伝」ではなく、あくまで「生まれた後、親子関係で身に付けた『習慣』」です。

よって、「アダルトチルドレン」とは「習慣」である以上、克服が可能であると言えます。

 

なお、「アダルトチルドレンとは何か?」については、以下の記事で詳しく説明しています。

 

アダルトチルドレン「6つ」の克服方法

アダルトチルドレンの克服方法は、大きく分けて以下の6つの方法をがあります。

POINT

  1. 心理カウンセリング
  2. インナーチャイルドセラピー
  3. EFTなどの心理療法
  4. 自助グループへの参加
  5. 薬物療法
  6. 克服本の活用

それでは、以下に詳しく説明していきます。

 

方法①:心理カウンセリング

アダルトチルドレンの生きづらさをカウンセリングで克服している様子を表すイメージ

「アダルトチルドレン(AC概念)」の生みの親である、アメリカのソーシャルワーカー・社会心理学博士「クラウディア・ブラック」は、「アダルトチルドレンからの回復」には以下の2点が重要と述べています。

POINT

  1. 「親・家族」に対する負の感情は「親・家族」に聞かせるのではなく、「親以外の信頼できる相手(心理カウンセラー・自助グループなど)」に聞いてもらう必要がある
  2. 「親・家族」に対する負の感情は「安全な場所(カウンセリングルーム・自助グループなど)」で聞いてもらう必要がある

以上のことから、「心理カウンセリングは、アダルトチルドレンの克服にとても有効である」と言われています。

また、当社メンタル心理そらくもは、代表:寺井啓二自身が「アダルトチルドレンの克服経験を持つ心理カウンセラー・心理セラピスト」あり、「対話型の心理カウンセリング」に加えて「インナーチャイルドセラピー(退行催眠)」などの「心理セラピー」も取り入れることで、「解決志向(短期療法)に基づく『アダルトチルドレン克服のお手伝い』」を行っております。

なお、「当社メンタル心理そらくもの『AC克服カウンセリング』の特徴」は、主に以下の「4つ」があげられます。

POINT

  1. アダルトチルドレン「回復の4ステップ」を遵守する
  2. 「インナーチャイルドセラピー」で最大限の効果を引き出す
  3. 「解決志向(短期療法)」で何度も通う必要がない
  4. アダルトチルドレンの克服経験を持つ専門家」の協力が得られる

続きは、以下の記事で詳しく解説しています。

 

方法②:インナーチャイルドセラピー

アダルトチルドレンがインナーチャイルドを思い出しているイメージ

アダルトチルドレンの克服は、子ども時代の「トラウマ体験」や「傷ついた感情」を解放することです。

ですが、アダルトチルドレンは、「人間関係やコミュニケーションに対する苦手意識」を抱えていますので、心理カウンセラーという人間に過度に緊張を感じてしまったり、自分の気持ちがうまく話せない場合が多く、対面式の心理カウンセリングのみでは、かえって苦しい思いをしてしまう場合があります。

そこで、目を閉じて行う「催眠療法(ヒプノセラピー)」をベースに、自分の気持ちを「言葉」ではなく、「インナーチャイルド」という「イメージと感覚」で実感し、子ども時代のトラウマ体験や傷ついた感情を安全に感情解放していく方法を「インナーチャイルドセラピー」と呼びます。

ヒプノセラピー(催眠療法)とは、ユングやフロイトの提唱した深層心理学を根源とし、催眠状態を利用して潜在意識に働きかけ、心理的な問題(=悩み)や心因的な症状を改善する心理療法です。

引用元:ヒプノセラピー基礎知識

インナーチャイルド・セラピーは、まさにこの「未完の完結」作業を応用したものです。…(中略)…未完の感情をそのまま引きずるのではなく、「今ここ」で完結(終わらせ、創り直す)ことが、インナーチャイルド・セラピーです。

引用元:インナーチャイルド・セラピー

「インナーチャイルドセラピー」は、心理カウンセラーとの共同作業であり、心理カウンセラーの誘導とサポートのもと行いますので、自分の気持ちを言葉で表現できなくても、子供時代のトラウマ体験や傷ついた感情を安全に感情解放することができ、帰宅後も自分1人でセルフケアを続けることができます。

このことが、インナーチャイルドセラピーの最大のメリットです。

 

なお、「インナーチャイルドセラピー」については、以下の記事で詳しく説明しています。

 

方法③:EFT(感情解放テクニック)

アダルトチルドレンに対して感情解放テクニックを施しているイメージ

EFT(Emotional Freedom Technique)」とは、感情開放テクニックと呼ばれる「エネルギー療法」の一種です。

EFT(Emotional Freedom Techniques)は、中国医学の鍼治療、神経言語プログラミング、エネルギー療法、中国医学・アプライドキネシオロジーを取り入れた思考場療法(TFT)などの代替医学・民間セラピー・自己啓発法の様々な理論を取り入れた非主流科学のセラピー、カウンセリングの介入の一形態である。鍼治療で鍼を刺す経穴をタッピングして行う。

引用元:EFT

EFT(感情解放テクニック)」は、言葉による感情解放に加え、体の何か所か(頭、顔、鎖骨、脇のツボ)に指で軽い刺激を与えながら行うセラピーで「タッピングセラピー」とも呼ばれます。

EFT(感情解放テクニック)は、解決したい問題に意識を集中させながら、顔や胸、手などのいくつかの主要な経路のツボを指で複数回トントンと叩くことで、ブロックされたエネルギー(気)を解除していきます。それにより、トラウマや、不快な記憶、身体症状、ストレス、ネガティブな感情を、早いスピードで解放することができます。経絡を刺激していくため、別名「針を使わない感情の鍼治療」とも言われています。

引用元:EFTとは

アダルトチルドレンは、「人間関係やコミュニケーションに対する苦手意識」を抱えていますので、対面式の心理カウンセリングのみですと、自分の気持ちを自分の言葉で解放できない場合があります。

そこで、言葉による感情解放に加えて、体のツボを軽くマッサージ=タッピングをすることで、タッピングによる感情解放も同時に行っていきます。

このように、「EFT(感情解放テクニック)」は、タッピングによる感情解放を行うことで、言葉だけの感情解放に比べて、はるかに早く安全に確実に、子ども時代のトラウマ体験や傷ついた感情を安全に感情解放していくことができます。

 

なお、「EFT(感情解放テクニック)」に関する詳しい説明は、以下の外部サイトを参考にして下さい。

 

方法④:自助グループに参加する

自助グループに参加しているイメージ

自助グループ」とは、同じ経験や同じ障害をもつ人同士が、お互いに支えあったり励ましあい、苦しみを克服していく集団のことです。

自助グループ:同じ問題をかかえる人たちが集まり、相互理解や支援をし合うグループ。…(中略)…同じ問題をかかえているひたたちが対等な立場で話ができるため、参加者は孤立感を軽減されたり、安心して感情を吐露して気持ちを整理したり、グループの人が回復していくのをみて希望を持つことができたりと様々な効果が期待できます。

引用元:自助グループ

例えば、性犯罪や虐待の被害者の方々による自助グループ、交通事故など家族の死別を経験した方々の自助グループ、様々な依存症を抱える方々の自助グループがあります。

アダルトチルドレンにも様々な自助グループがあり、お互いのことを話し合ったり、講師を招いて勉強会をしたり、一緒にイベントをすることで、「自助作用」や「共感」が生まれていきます。

 

ただ、前述の通り、アダルトチルドレンは、「人間関係やコミュニケーションに対する苦手意識」を抱えていますので、すぐに自助グループに馴染めないかもしれません。

ですが、そういった苦手意識を感じながらも、ありのままの自分で自助グループに参加し続けていると、いつの間にか、自分を受け入れることができるようになったり、周囲の人たちへの信頼感を感じられるようになったり、周りの人も自分と同じ苦しみを感じていることに気づくことができたり、「自分は一人じゃない…」「自分には居場所がある…」「自分は必要とされている…」と感じることができ、アダルトチルドレンの克服の一助となっていきます。

このように、お互いが同じ苦しみを抱えているからこそ、参加していること自体で自助作用や共感が生まれ、アダルトチルドレン克服の一助となる…

このことが、自助グループに参加する最大のメリットです。

 

なお、「アダルトチルドレンの自助グループ」に関する詳しい説明は、以下の外部サイトを参考にして下さい。

 

方法⑤:薬物療法

病院と薬のイメージ

そもそも、アダルトチルドレンとは病気や障害ではなく「AC概念」と言い、あくまで、考え方や呼び方のひとつです。

このように、アダルトチルドレン自体は病気ではないのですが、アダルトチルドレンの特徴である「白黒思考」と呼ばれる「偏った考え方(認知の歪み)」は、心的負担を増大させてしまい、結果、抑うつ、不安、衝動的行動、解離、軽躁、脅迫、対人緊張、パニック障害、不眠、食欲低下、過食、拒食、などなど、様々な症状を引き起こします。

白黒思考は「全か無かの思考」「二分法的思考」とも呼ばれるもので、物事を白か黒か、善か悪か、といった極端な立場でしか捉えることが出来ない思考のことを言います。

引用元:白黒思考

認知の歪みとは、誇張的で非合理的な思考パターンである。これらは精神病理状態(とりわけ抑うつや不安)を永続化させうるとされている。

引用元:認知の歪み

なので、「偏った考え方(認知の歪み)」によって起こる様々な症状を、とりあえず緩和する目的としては「薬物療法」は大きな期待ができます。

 

「薬物療法」は、「心療内科」や「精神科」を受診することで受けられます。

ですが、以下の引用にも示すように、アダルトチルドレンの克服において「薬物療法」は、あくまで「補助的な役割」であり、「薬物療法のみでアダルトチルドレンの克服をすることは難しい」という考え方が一般的です。

(4)医師の診断による薬物療法

アダルトチルドレンは病名ではないため精神科・心療内科など病院では直接扱うことはあまりありません。

しかしアダルトチルドレンの状態が下地となってうつ病や統合失調症を発症し、疾患症状が大変重く辛くてたまらない、また自殺衝動が強い場合は、薬物によってまずは精神状態を安定させることも有効です。

引用元:生きづらさを抱えるアダルトチルドレンとは

ただ、「心療内科」や「精神科」では、「薬物療法」に加えて、「認知行動療法」など、「偏った考え方(認知の歪み)の改善」に取り組むことができる医療機関もあるかもしれません。

認知療法・認知行動療法は、認知に働きかけて気持ちを楽にする精神療法(心理療法)の一種です。認知は、ものの受け取り方や考え方という意味です。…(中略)…認知療法では、そうした考え方のバランスを取ってストレスに上手に対応できるこころの状態をつくっていきます。

引用元:認知行動療法とは

ですが、その場合でも「薬物療法」そのものは、あくまで症状を緩和する「補助的な枠割」であり、「心理カウンセリング」や「自助グループへの参加」など、そのほかの克服方法と併用することが必要なのかもしれません。

 

方法⑥:アダルトチルドレンの克服本を活用する

アダルトチルドレンが克服本を読んでいるイラスト

世の中には、アダルトチルドレンの克服本が多く出版されています。

アダルトチルドレンの克服本を用いる方法は、自分のペースで自分1人で取り組めるため、「人間関係やコミュニケーションに対する苦手意識」を感じやすいアダルトチルドレンにとっては、とても有効な方法のひとつです。

ですが、アダルトチルドレンの克服には、子ども時代の「トラウマ体験」や「傷ついた感情」を感情解放する必要があります。

なので、克服本を読みながら自分1人で行うと、子ども時代のトラウマ体験を思い出しずらかったり、自分の感情がわかりずらかったり、危険を伴ったり、途中で頓挫してしまう場合があります。

よって、アダルトチルドレンの克服において「克服本を用いる方法」は、前述の「薬物療法」と同じく、あくまで「補助的な役割」と言えます。

だからこそ、「心理カウンセリングを利用する前の事前準備」として本を読んでみたり、「インナーチャイルドセラピー後のセルフケア」として用いてみたり、専門的なほかの方法と併用することで、初めて有益な結果に結びつくのかもしれません。

 

なお、「アダルトチルドレンの克服本」については、以下の記事で詳しく説明しています。

 

心理カウンセラー寺井啓二の事例:アダルトチルドレン克服体験談

さて、この記事を書いている私=寺井啓二自身も、かつては「アダルトチルドレン」でした。

そして、私は心理カウンセリングを利用することで「子ども時代のトラウマ体験や傷ついた感情」に気づき、「インナーチャイルドセラピーで安全に感情解放」し、アダルトチルドレンを克服しました。

以下に、「私のアダルトチルドレン克服体験」に関する記事を2つ紹介します。

 

まとめ

アダルトチルドレンの克服は、「ああすればいい!こうすればいい!」と対処的に取り組んでも一向に進みません。

機能不全家族」や「世代間連鎖」など、アダルトチルドレンが生まれた「メカニズム」を理解したうえで取り組む必要があります。

そういった意味でも、「心理カウンセリング」や「インナーチャイルドセラピー」は、自分のペースでゆっくりと安全に取り組めるお勧めの克服方法です。

以下に、アダルトチルドレンの克服方法についての重要ポイントをまとめます。

  • POINTアダルトチルドレンは、「機能不全家族」で育った子どもたちのこと
  • アダルトチルドレンは、「世代間連鎖」していく可能性がある
  • アダルトチルドレンの克服とは、親を責めることではない
  • アダルトチルドレンの克服とは「子ども時代のトラウマ体験や傷ついた感情を見つけ安全に感情解放すること」を意味する
  • アダルトチルドレンの克服方法は、「心理カウンセリング」「インナーチャイルドセラピー」「EFTなどの心理療法」「自助グループへの参加」などの方法がある
  • 「薬物療法」や「克服本」は、あくまで「補助的な役割
  • 「対面式の心理カウンセリングのみ」では、アダルトチルドレンの克服に「限界」を感じる場合がある

また、当社メンタル心理そらくもでは、「心理カウンセリング」や「インナーチャイルドセラピー」を用いた「アダルトチルドレンの克服のお手伝い」を行っております。

当社メンタル心理そらくもが考える「アダルトチルドレンの回復過程」については、以下の記事で詳しく説明しています。

なお、本記事に関する関連情報は、以下のページにまとめていますので紹介します。

以上、「アダルトチルドレンの克服方法」という記事でした。

この記事を書いた人
寺井 啓二

「うつ、アダルトチルドレンの克服経験」を持つ「心理カウンセラー・心理セラピスト」。
自らの克服経験を世の中のために役立てたいと考え、2013年に「メンタル心理そらくも」を設立、代表を務める。
10年以上のカウンセリング臨床実績があり、「アダルトチルドレン、インナーチャイルド、うつ病、パニック障害、人間関係の生きづらさ、親子関係の悩み(毒親)、子育ての悩み、恋愛・結婚の悩み、中学生・高校生の悩み」などの相談を得意としている。

◆カウンセリング実績
・臨床実績:過去2000回以上
・男女比:男性40%、女性60%
・年齢層:中学生から60歳代
・来訪元:静岡県内、愛知など東海圏
     東京、神奈川など首都圏
     大阪、兵庫など関西圏
     海外在住の方

◆保有資格
・上級心理カウンセラー
・メンタル心理カウンセラー
・うつ病アドバイザー
・チャイルドカウンセラー
・家族療法カウンセラー
・セルフ・アクセプタンスカウンセラー
・EFT-Japan Level 1
・EFT-Japan プラクティショナー

“代表:寺井啓二の詳しいプロフィール”

寺井 啓二をフォローする
アダルトチルドレン
シェアする
寺井 啓二をフォローする
タイトルとURLをコピーしました