アダルトチルドレン(AC)ロストワン(いない子)の「心理的な特徴」

2019年9月6日アダルトチルドレンアダルトチルドレンの特徴,アダルトチルドレンタイプ,ロストワン(いない子),生きづらさ

アダルトチルドレン_ロストワンの心理的な特徴を表すイラスト

POINTロストワン(いない子)の心理的な特徴は、「自分の存在感を消す」ことで「周囲に迷惑を掛けないようする」反面、「周囲に関心を持たれないようにもする」という点が最大の特徴です。

心理カウンセラーの寺井です。

アダルトチルドレン」の「ロストワン(ロストチャイルド・ロンリー)タイプ」(以下「ロストワン」と言う。)は「いない子」と呼ばれ、「機能不全家族」という「厳しい環境」を生き延びる(生存する)ために、「親の意見」や「兄姉(年上のきょうだい)の意見」に従うことを優先して「自我」を抑え込み、「自分の存在感を消す(いない子になる)」ことによって家族の負担を減らそうとする(家族に迷惑を掛けないようにする)子どもを指します。

ですので、ロストワンは大人になって「自分の意見や感情を内面に抑え込む」という心理的な特徴を持つようになり、その影響で「人とのコミュニケーションが苦手である反面、感受性が豊かになる」と考えられています。

また、ロストワンは大人になって「周囲から関心を持たれないことで安心を感じようとする」という心理的な特徴もあわせて持つようになる場合が多く、その影響で「人の集団と距離を置き、一人でいることが多い反面、人間関係のトラブルに巻き込まれにくくなる」と考えられています。

なお、本記事では「アダルトチルドレン:ロストワン(いない子)の心理的な特徴」について、以下の「4つ」にわけて解説していきます。

POINT

  1. ロストワン(いない子)の性格(内面)の特徴
  2. 周囲の人たちが感じる、ロストワン(いない子)の特徴
  3. ロストワンが持つ「豊かな感受性」と「HSPとの違い」
  4. ロストワンが「長男・長女」に少なく「末っ子」に多い理由

ちなみに、この記事は「アダルトチルドレン:ロストワン(いない子)の『心理的な特徴』」についての解説です。

なお、「アダルトチルドレン:ロストワン(いない子)の『恋愛傾向』」については、以下の記事で詳しく解説しています。

それでは、アダルトチルドレン:ロストワン(いない子)の「心理的な特徴」について解説していきます。

広告

アダルトチルドレン(AC)ロストワン(いない子)の性格

アダルトチルドレン_ロストワンの性格の特徴は意見や感情を内面に抑え込むことであることを表すイラスト

ロストワンは、子どもの頃から「自分の存在感を消す(いない子になる)」ことで家族の負担を減らそうとしてきたため、大人になっても「自分の意見や感情を内面に抑え込む」という点が最大の特徴です。

このように、ロストワンは「感情を内面に留める」という心理的な特徴があるため、「人とのコミュニケーションが苦手である反面、感受性が豊かになる」という特徴があります。

なお、「ロストワンの性格の特徴」は、主に以下の「8つ」があげられます。

POINT

  1. 集団は苦手、一人が気楽で落ち着く
  2. 「どうせ自分なんて…」と感じやすい
  3. 集団の中で「疎外感」や「孤独感」を感じやすい
  4. 周囲の人たちの好意を素直に受け取れない
  5. 目立つことや注目されることを恐れる
  6. 自己主張や感情表現が苦手
  7. 人前で話すことや会話することが苦手
  8. 感情を内面に留める

続きは、以下の記事でさらに詳しく説明しています。

 

周囲の人たちが感じる、ロストワン(いない子)の特徴

周囲の人たちがロストワン(いない子)に感じる印象や特徴を表すイラスト

ロストワンは、子どもの頃から「自分の存在感を消す(いない子になる)」ことで家族の負担を減らそうとしてきたため、大人になっても「周囲から関心を持たれないことで安心を感じようとする」という点が最大の特徴です。

このように、ロストワンは「人と関わることに対して防衛的な気持ちが強い」という心理的な特徴があるため、「人の集団と距離を置き、一人でいることが多い反面、人間関係のトラブルに巻き込まれにくい」という特徴があります。

なお、「周囲の人たちが感じる、ロストワン(いない子)の特徴」は、主に以下の「7つ」点があげられます。

POINT

  1. 存在感が薄い、目立たない
  2. 何を考えているかわからない
  3. 一人でいることが多い
  4. 周りに流されない
  5. 冷たい性格に感じる
  6. 会話が続かない
  7. 誠実、公平、我慢強い

続きは、以下の記事でさらに詳しく説明しています。

 

ロストワンが持つ「豊かな感受性」と「HSPとの違い」

アダルトチルドレン_ロストワンとHSPは豊かな感受性を持っている様子を表すイラスト

ロストワンは「機能不全家族」において「自分の存在感を消すことで家族の負担を減らす(家族に迷惑を掛けない)」という「役割」を担ってきたため、自分の存在価値を感じようとすればするほど「自分の感情を内面に留めて何も行動しないようにする」という特徴があります。

ですので、ロストワンは「自分の感情を内面に留めるぶんだけ、感受性が豊かになる」と考えられています。

一方、生まれながらの「先天的な気質」として「豊かな感受性を持っている人」を「HSP(Highly Sensitive Person)(エイチ・エス・ピー)」と言います。

このように、「ロストワン」と「HSP」は「『感受性が豊か』という共通の特徴」を持ちますが、「ロストワンが持つ感受性の豊かさ」は「生まれた後に親や家族との関係で身に付けた『後天性の性格』を指す」のに対して、「HSPが持つ感受性の豊かさ」は「生まれながらに持っている『先天性な気質』を指す」という違いがあります。

そして、「HSPは生まれながらの『先天的な気質』であるため、根本的な改善は困難である」と考えると考えられているのに対して、ロストワンをはじめとする「アダルトチルドレンは生まれた後に身に付けた『後天的な性格』であるため、根本的な改善が期待できる」と考えられています。

なお、「ロストワンが持つ『豊かな感受性』と『HSPとの違い』」については、以下に記事でさらに詳しく解説しています。

広告

ロストワンが「長男・長女」に少なく「末っ子」に多い理由

ロストワン(いない子)が「長男・長女」に少なく「末っ子」に多い理由を表すイラスト

「機能不全家族」とは「子どもが日常的に『親の愛情不足』を感じている家族」を指し、機能不全家族で育った「アダルトチルドレン」とは「親の愛情が慢性的に不足している家庭で育った子ども」と言い換えることができます。

ですので、「機能不全家族」において「最初に生まれた子どもである『長男・長女』」は「不足している愛情」を少しでも補おうと、「親に対してあえて特徴的な行動をとる」ことで親の関心を引き、親の愛情を得ようとする傾向が強いため、「親に対してあえて特徴的な行動をとらない『ロストワン』になる可能性が低い」と考えられています。

ですが、「弟妹(年下のきょうだい)が病弱であったり何らかの障害を持っている」あるいは「親が体力的にも精神的にも手一杯になっている」など、「家庭環境」によっては「長男・長女」でもロストワンとなる場合があると考えられています。

なお、「ロストワン(いない子)が『長男・長女』に少なく『末っ子』に多い理由」については、以下に記事でさらに詳しく解説しています。

 

アダルトチルドレン:ロストワン(いない子)の「人間関係の特徴」

アダルトチルドレン_ロストワンが人間関係で直面する問題の特徴を表しているイラスト

ロストワンは、子どもの頃から「自分の存在感を消すことで家族の負担を減らす(家族に迷惑を掛けない)」という「役割」を担ってきたため、大人になってからも、人間関係において「自己主張や感情表現を抑えて目立たないようにする」という点が最大の特徴です。

また、ロストワンは子どもの頃から「自分の気持ちや意見を親や家族に否定されたり無視される」ことが多かったため、大人になって「人と関わることに対して防衛的な気持ちが強くなる」と考えられています。

ですので、ロストワンは「人と関わることに対して防衛的な気持ちが強いぶんだけ、人間関係が長続きしない」と言えますし、「人と関わることに対して防衛的な気持ちが強いぶんだけ、人間関係のトラブルに巻き込まれない」とも言えます。

なお、「ロストワンの人間関係の特徴」は、主に以下の「8つ」があげられます。

POINT

  1. コミュニケーション(会話)が苦手
  2. 集団やグループが苦手
  3. 引きこもり・不登校・転職が多い
  4. 「重い責任」に負うことを極端に嫌う
  5. 人間関係が長続きしない
  6. 人間関係のトラブルに巻き込まれない
  7. 共依存に陥らない
  8. 自立した関係が築ける

続きは、以下の記事でさらに詳しく解説しています。

 

「アダルトチルドレンタイプ」それぞれの「心理的な特徴」

アダルトチルドレンタイプを表すイラスト

アダルトチルドレンが、子どもの頃に身に付けた「機能不全家族での役割」を、アメリカの心理療法家「ウェイン・クリッツバーグ」は「アダルトチルドレンタイプ」としてまとめました。

そして、「ロストワン(いない子)」とは、「ウェイン・クリッツバーグ」がまとめた「アダルトチルドレンタイプ(機能不全家族での役割)」のひとつにあたります。

なお、「ロストワン(いない子)」以外の「アダルトチルドレンタイプ」それぞれの「心理的な特徴」については、以下の記事で詳しく解説しています。

 

まとめ

さいごに、本記事の重要ポイントをまとめます。

アダルトチルドレン:ロストワン(いない子)の心理的な特徴」としては、以下の点があげられます。

  • POINTロストワンの性格の特徴は、「人とのコミュニケーションが苦手」である反面、「感受性が豊かになる」という点
  • 周囲の人たちが感じるロストワンの特徴は、「人の集団と距離を置き、一人でいることが多い」反面、「人間関係のトラブルに巻き込まれにくい」という点
  • 「ロストワン」と「HSP」は「感受性が豊か」という共通の特徴があるが、それぞれの「意味合い・原因・影響」には違いがある
  • ロストワンは「長男・長女」に少なく「末っ子」に多いという傾向があるが、「きょうだい児」や「ヤングケアラー」である場合は「長男・長女」でもロストワンとなる場合がある

また、本記事に関する関連記事を以下に紹介します。

是非、あわせてお読みください。

なお、本記事に関する関連情報は、以下のページでもまとめていますのであわせて紹介します。

以上、「アダルトチルドレン(AC)ロストワン(いない子)の『心理的な特徴』」という記事でした。

この記事を書いた人

心理カウンセラーの紹介

心理カウンセラー寺井啓二の写真とメッセージ

はじめまして「メンタル心理そらくも 代表:寺井啓二」です。うつ、アダルトチルドレンを克服した経験を持つ心理カウンセラーです。自らの克服経験を世の中に役立てたいと考えています。

代表:寺井啓二の紹介

カウンセリングルーム紹介

メンタル心理そらくものカウンセリングルームの紹介イメージ

カウンセリングなどを行う「メンタル心理そらくものカウンセリングルーム」です。中学生、高校生、成人男性、成人女性、ご年配の方まで、静岡県内をはじめ、首都圏、関西、九州、東北など、全国から多くの方に来訪頂いています。

カウンセリングルームの紹介

 

ご利用者さまの「評判・クチコミ」

メンタル心理そらくもに対する評判・クチコミのイメージ

当社メンタル心理そらくもに対する「ご利用者さまの『評判・クチコミ』」です。「グーグルマップの評価・クチコミ」をそのまま引用しています。

ご利用者さまの「評判・クチコミ」