子供を否定する毒親の特徴

2019年12月16日毒親アダルトチルドレンの原因,子育て,毒親の特徴

子供を否定する毒親の特徴を表わすイラスト

POINT子供を否定する毒親の特徴は、「子供の存在自体を否定する」「暴言&暴力で子供を傷つける」「子供に対して否定から入る」「子供をけなす」など、大きく分けて4つの特徴があります。

心理カウンセラーの寺井です。

毒親」とは、子供を否定することをはじめ、過干渉、過保護、暴言、暴力、ネグレクトなど、「子供の人生に悪影響を及ぼす子育てを行う親」を指す言葉です。

また、心理カウンセラーとしての経験に基づき考えると、毒親の特徴は大きく分けて、「子供を否定する毒親」「子供を放置する毒親」「過干渉な毒親」「過保護な毒親」以上の4つのタイプにわけることができると考えています。

そのなかで、子供を否定する毒親の最大の特徴は、「子供と向き合おうとせず、子供の存在自体を否定してしまう…」という点です。

この記事は、子供を否定する毒親の特徴について解説しています。

広告

子供を否定する毒親:4つの特徴

子供を否定する毒親の最大の特徴は、「子供の存在自体を否定してしまう…」という点です。

子供を否定する毒親は、「過保護な毒親」のように、子育てに自信がないという感じではなく、むしろ「過干渉な毒親」のように、子供に対して高圧的且つ支配的で、子育てにおいてヒステリックになりやすい特徴があります。

ただ、過干渉な毒親のように、「世話焼きな親」「面倒見のいい親」「教育熱心な親」というわけではなく、むしろ「子育てを放置する毒親」のように、子供と向き合おうともせず、子供を否定してばかりいる点が最大の特徴です。

なので、子供を否定する毒親は、「子育てを放置する毒親」と同じように、子育てに自信がないと言えるのですが、「子育てへの恐れと自信のなさ」を素直に認めることができず、結果、子供と向き合おうともせず、子供を否定してばかりいる点が最大の特徴です。

よって、子供を否定する毒親は、子供に対して騒がしく理不尽な子育てをしている場合が多いため、学校や近所など周囲の人たちが問題点に気づきやすいという特徴があります。

子供を否定する毒親の特徴は、主に以下の4点があげられます。

POINT

  1. 子供の存在自体を否定する
  2. 暴言&暴力で子供を傷つける
  3. 子供に対して否定から入る
  4. 子供をけなす

それでは、以下に詳しく解説していきます。

 

特徴①子供の存在自体を否定する親

子供の存在自体を否定する毒親の特徴を表わすイメージ

子供を否定する親の特徴のひとつに、そもそも、「子供の存在自体を否定する…」という点があげられます。

子供の存在自体を否定する毒親とは、「自らの子供の存在を認めようとしない親」ということであり、それは、「自らが親になることを認めようとしない親」、すなわち、「子育てに自信がなく、自らが親になることを恐れている親」とも言い換えることができます。

よって、子供の存在自体を否定する毒親とは、ある意味、「子供と向き合うことを恐れ、子供から逃げている親」とも言い換えることができます。

また、このような毒親に育てられた子供は、子供時代、親に言われて傷ついた言葉や親に言われた否定的な言葉がトラウマとなって心に残り、大人になって、人間関係に苦手意識を感じやすくなります。

それでは、「子供の存在自体を否定する毒親の具体例」と「子供への影響」について、以下に詳しく解説していきます。

 

具体例①「お前なんか生まれてこなきゃよかった…」など、子供の存在自体を否定する

親は、ときどき、仕事の忙しさや人間関係によって受けた親自身のストレスを、まったく関係のない子供にぶつけて八つ当たりをしてしまうことがあります。

その時、このタイプの毒親は、子供が反抗できないことを悪用して、「お前なんか生まれてこなきゃよかった…」「お前なんか死ね…」「お前は橋の下で拾ってきた…」「お前なんか山に捨ててしまうぞ…」など、子供の存在自体を否定することで自分のストレスを発散しようとする特徴があります。

人間の子供は、概ね12歳ごろから親からの自立を始め、「思春期」と呼ばれる「第二反抗期」が始まり、自分の居場所を「親子などの家庭の内側」から「友人などの家庭の外側」に求め広げていきます。

なので、中学生や高校生の子供でしたら、このような毒親の暴言をある程度まともには受け取らない対処は可能ですが、12歳以前の幼稚園生や小学生は、このような毒親の暴言をそのまま本気で受け取ってしまいます。

12歳以前の子供は、「親に見捨てられたり嫌われたら生きていけない!」と大きな「見捨てられ不安」を感じながら生きていますので、親に見捨てられてしまったかのような毒親の暴言をまともに受け取ってしまうと、心に大きなトラウマを抱えることになります。

そして、心に大きなトラウマを抱えた子供は、「親にさえ嫌われてしまったのだから、どうせ親以外の人にも嫌われるに決まっている…」と内向的になり、引きこもり不登校など、社会に適応できず孤立してしまう可能性があります。

 

毒親は「悪者」ではない

このように、子供の人生に悪影響を与えてしまう親のことを「毒親」と呼びます。

ですが、毒親という言葉は、そもそも心理学など学術的な根拠がある言葉ではなく、もともとは、アメリカの専門家「スーザン・フォワード」が「毒になる親:一生苦しむ子供」という著書の中で作り出した言葉です。

少なくとも毒親という言葉は、親を攻撃する口実に用いたり、自分の生きづらさの責任を親に押し付けるために用いる言葉=「親を悪者にするための言葉」ではありません。

むしろ毒親という言葉は、「親を巻き込まず、親に邪魔されず、自分の生きづらさは自分で解決していきたい!」と、親との関係に苦しみ、生きづらさを抱えながらも、親からの精神的な自立を願う人々に希望を与えることを目的に、スーザン・フォワードが生み出した言葉であると私は考えています。

毒親とは何か?毒親の意味合い」については、以下の記事で詳しく解説していますので、興味のある方は参考にして下さい。

 

特徴②暴言&暴力で子供を傷つける毒親

暴言&暴力で子供を否定し傷つける毒親の特徴を表わすイメージ

子供を否定する毒親は、子育てを「親の基準」で行いがちで、「親の都合に合わない子供」=「ダメな子供」と捉え、子供を激しく否定する特徴があります。

とはいえ、子供は未だ人生経験が浅く、このような毒親に対してどう接していいかわからず、はからずも、同じことを繰り返してしまいます。

そうすると、このタイプの毒親は、子供への否定をさらにエスカレートさせ、暴言や暴力といった「虐待」へと発展してしまう特徴があります。

それでは、「暴言&暴力で子供を傷つける毒親の具体例」と「子供への影響」について、以下に詳しく解説していきます。

 

具体例①怒鳴る&殴るなど、暴言&暴力で子供を傷つける

子供が何か失敗をすると、子供の失敗を改めるために、躾と称して子供を怒鳴りつけたり、叩いたり殴ったりして体罰を加える親がこれにあたります。

このタイプの毒親は、いわゆる、暴言や暴力といった「虐待」などに通じる問題のある子育てを行う特徴があります。

子供は未だ人生経験が浅いので、様々な失敗を繰り返してこそ成長することができます。

ですが、このタイプの毒親は、子育てにおける判断を、あくまで「親の基準」でしか行おうとせず、「親と同じようにできない子供」もしくは「親の都合に合わない子供」=「ダメな子供」と否定しがちです。

そうすると、このタイプの毒親の元で育った子供は、親の都合に合わない言動はすべて親から怒鳴られたり叩かれることになってしまい、その結果、「親を怒らせる自分が悪い…」「親に怒られる自分はダメな人間だ…」と、自己否定感を感じやすくなってしまったり、「失敗しちゃいけない…」「親に怒られないようにしなきゃ…」と、失敗を過度に恐れるようになったり、人目を過度に気にするようになってしまいます。

そして、このタイプの毒親自身も、子供時代、同じような毒親に育てられ、自らの存在を親に否定された経験を持つ場合が多く、「自分が子供の頃に親にされたことを、自分が親になって同じようにしているだけだ…」という思考である場合が多いです。

このように、子供時代、親に否定されがちであった子供は、成長して親になったとき、自分が親にしてもらった子育てを、そのまま、子供に繰り返してしまう特徴があります。

 

暴言や暴力など極端な言動の原因=「白黒思考」

また、暴言&暴力で子供を傷つける毒親は、怒りやすい、キレやすい、やり過ぎるなど、極端な言動をしやすい点が特徴的と言えます。

そして、暴言や暴力のような極端な言動を繰り返す原因となる心理的な特徴を、心理学では「白黒思考(二極思考)」と言います。

暴言や暴力など極端な言動の原因=「白黒思考」については、以下の記事で詳しく解説していますので、興味のある方は参考にして下さい。

広告

特徴③否定から入る親

子供に対し何事も否定から入る毒親の特徴を表わすイメージ

子供を否定する親は、ある意味、子供に対して何事も「否定から入る親」と言い換えることができます。

否定から入る親は、遊びにしても、勉強にしても、スポーツにしても、子供が何かしようとすると、「世の中はそんなに甘くない…」「どうせうまくいかない…」など、なんでも否定する特徴があります。

否定から入る親とは、「自分の子供の存在を認めようとしない親」ということであり、それは、「自分が親であることを認めようとしない親」、すなわち、「子供と向き合うことから逃げている親」「子育てから逃げている親」とも言い換えることができます。

反対に、否定から入る親に育てられた子供は、「親に否定され続けて育った子供」と言い換えることができ、親に否定され続けて育った子供は、自分を否定的に捉えたり、人を信用できなくなってしまいますので、否定から入る親の子育ては、「子供をダメにする親の特徴」と言えます。

それでは、「否定から入る親の具体例」と「子供への影響」について、以下に詳しく解説していきます。

 

具体例①「世の中はそんなに甘くない…」「どうせうまくいかない…」など、子供の夢と希望を否定する

心理学において、時々忘れてはならないと言われている重要なことがあります。

それは、「親のほうが子供より先に生まれているということは、親の考え方は子供の考え方より古い考え方である…」という点です。

反対に言えば、親よりも子供の方が後に生まれている以上、子供の方が新しい意見や考えを持っていることになります。

にも拘わらず、「子供より長く生きていることが子供より時代遅れである…」ことに気づかず、子育てにおいて親の意見の方が絶対的に正しいと思い込んでしまっている親がこれにあたります。

また、子供がなにかに挑戦しようとしたり、柔軟な意見を表現したり成長を示しても、「社会の厳しさを知らない…」「世間はそんなに甘くはない…」「お前の考えは甘い…」「どうせうまくいかない…」など、未来への大切な原動力である「子供の夢や希望」を安易に否定してしまう親もこれにあたります。

このタイプの毒親の思考は、子供の意見に対して「上手くいく理由」を考えるより、「上手くいかない理由」ばかりを考えがちで、「子供を信頼してみよう…という思考」ではなく、「子供を疑ったほうがいい…という思考」を持っていると言い換えることができます。

そうなると、親に疑われて育った子供は、「親に疑われてばかりだったのだから、どうせ親以外の人にも疑われているに決まっている…」「自分も周りの人を疑ってかかったほうがいい…」と自分に対しても周囲に対しても否定的懐疑的になってしまいます。

 

子供に完璧を求める心理は、アダルトチルドレン:ヒーロータイプの特徴

このように、親子関係において、子供に完璧を求めるあまり、子供を否定してしまう心理的な特徴を持つ親を、心理学では「アダルトチルドレン:ヒーロータイプ」と捉える場合があります。

アダルトチルドレン:ヒーロータイプ」については、以下の記事で詳しく解説していますので、興味のある方は参考にしてください。

 

特徴④子供をけなす親

子供をけなすことで子供を否定する毒親の特徴を表わすイメージ

子供を否定する毒親の特徴のひとつとして、「子供をけなす」という点があげられます。

心理学では、本来、子供には、感情や興味を自由に表現し、疑問や納得できないことについて素直に表現し、自分の感覚で人を信じる自由と権利(自信と自己肯定感を養う権利)があると捉えています。

ですが、このタイプの毒親は、歌や踊りやお話などで感情を表現している子供をけなしたり、寂しがったり悲しがったり怖がっている子供をけなしたり、ポジティブな感情も、ネガティブな感情も、子供の感情表現自体を否定してしまう特徴があります。

よって、このタイプの毒親は、子供の健全な成長を否定している親と言い換えることができ、あるいは、なんらかの理由で、子供が健全に成長していく姿を受け入れられない親とも言い換えることができます。

それでは、「子供をけなす毒親の具体例」と「子供への影響」について、以下に詳しく解説していきます。

 

具体例①子供のポジティブな感情表現を否定する

例えば、歌ったり踊ったり、絵を描いたりお菓子を作ったり、運動会で走ったりスポーツを頑張ったり、子供が夢中でポジティブな感情表現をしている様子に対して、「うるさい!」「下手くそ!」「余計なことはするな!」「やめなさい!」など、子供のポジティブな感情表現を否定する親がこれにあたります。

歌ったり踊ったり、自分のポジティブな感情を表現することは、大人であっても恥ずかしいものなのに、楽しんだり喜ぶことを親に否定されてしまった子供は、とても大きなとトラウマを心に抱えることになります。

そして、楽しさや喜びを表現をすることにトラウマを抱えた子供は、「自分が楽しもうとすると親に傷つけられてしまう…」「だから自分は楽しまないほうがいい…楽しんではいけない…」と、自分が幸せになっていくことを抑圧するようになり、場合によっては、「回避依存」などに陥ってしまう場合があります。

 

具体例②子供のネガティブな感情表現を否定する

同じように、悲しかったり、辛かったり、寂しかったり、怖がったり、涙を流したり、子供が素直にネガティブ感情を表現している様子に対して、「情けない!」「意気地なし!」「みっともない!」「しっかりしなさい!」など、子供のネガティブな感情表現を否定する親がこれにあたります。

涙を流したり、素直に弱音を表現することは、大人であっても恥ずかしいものなのに、悲しんだり寂しがったり怖がることを親に否定されてしまった子供は、とても大きなとトラウマを心に抱えることになります。

そして、悲しさや寂しさや怖さを表現することにトラウマを抱えた子供は、「悲しんではいけない!」「寂しがってはいけない!」「怖がってはいけない!」「弱音を吐いくのは恥ずかしことだ!」「もっと頑張らなきゃ!もっと我慢しなきゃ!」と、強がって自分のネガティブ感情を心に溜め込み続けるようになり、場合によっては、「うつ病」や「パニック障害」など、心の問題を抱えやすくなります。

 

子供をダメにする親の特徴

このように、親が子供をけなすということは、親が子供を傷つけることになり、親にけなされた子供は親に傷つけられたことになり、親に言われた言葉をトラウマとして心に抱え続けて大人になっていくことになります。

よって、親が子供をけなすということは、親が子供の成長を阻害することになり、子供をダメにする親の最大の特徴と言えます。

それでは、なぜ?親は子供をけなしたり否定したりするのでしょうか?

例えば、娘を否定する母親の心理は、子供を否定することで子供の成長を阻害し、子供が自分の手元から巣立っていかないようにしていることを意味します。

つまり、子供をダメにする親の言動には、ある意味、「子供が成長して自分の手元から離れていってしまい、自分が1人ぼっちになってしまうことへの恐れ」が隠されていると心理学では捉えます。

子供をダメにする親の特徴=「過干渉をする親の心理」については、以下の記事で詳しく解説しています。

広告

子供を否定する親の心理

子育てにイライラしてどうしたらいいかわからない状態の女性のイラスト

心理カウンセリングの現場には、いわゆる「ネグレクト」と呼ばれる、子育てに関する相談を求めて多くの方が訪れてくださり、その中には、子供を否定してしまう毒親の皆さんもたくさんいらっしゃいます。

ネグレクトとは、子どもの身体的、情緒的、教育的、医学的な基本的ニーズを満たそうとしないことを言います。その人が虐待を行っていることを知っていながら、親や養育者がその人に子どもを預ける場合、または幼児を付き添いなしで1人にしておく場合などがあります。ネグレクトには、身体的、情緒的、教育的、医学的など、様々な種類があります。

引用元:小児に対するネグレクトと虐待の概要

心理カウンセリング現場で様々なお話を伺っていると、子供を否定してしまう毒親の皆さんには、以下の共通した心理的な特徴があることが見えてきます。

POINT

  1. 子供を否定してしまう毒親は、父親の場合、男の子に手を挙げてしまう場合が多く、母親の場合、女の子に手をあげてしまう場合が多い
  2. 暴言&暴力や虐待などをしてしまう毒親は、母親より父親である場合が多い
  3. 子供を否定してしまう父親は、子供に対して暴言&暴力を行っているのと同時に、妻に対しても暴言&暴力を行っている場合が多い
  4. 子供を否定してしまう母親は、シングルマザーより、既婚者が多く、過去、両親や夫や恋人から暴言&暴力を受けた経験を持つ場合が多い
  5. 子供を否定してしまう毒親は、自分自身も子供のとき、親から否定され続けた経験を持つ親が多い

それでは、心理カウンセリングの現場で見えてきた、子供を否定してしまう毒親の皆さんの心理的な特徴について、以下に詳しく解説していきます。

 

子供を否定する親の心理は、子育てが苦しくてイライラが止まらない…

心理カウンセリングの現場にて、子供を否定してしまう毒親の皆さんとお話をさせて頂くと、子供を否定してしまう理由として、「子供との意思疎通がかみ合わなくてイライラしてしまう…」「子育てでイライラが止まらない…どうしたらいいかわらない…」という本音をお聞かせ頂ける場合が多いです。

子育てに限らず、仕事や恋愛においても「相手との意思疎通がかみ合わない」ことは、人であれば、誰であってもイライラを感じるものです。

くわえて、子育てとは、そのやり方を学校で教えてもらえるわけではなく、孤独と不安のなか、独学で取り組まなければならず、子供との関係が密接になればなるほど、社会から孤立してしまいがちです。

つまり、子供を否定してしまう毒親の皆さんは、子育てをやりたくないわけではなく、子育てに取り組みたいのだけれど、孤独感、焦燥感、疲労感、不安感といった負担が心に充満してしまい、とても苦しい心理状態にあると、心理カウンセリングの現場では捉えます。

このように、子供を否定する毒親の心理には、「本当は子どもと仲良くしたい!と願っているのだけれど、なかなかうまくず、とても苦しくてイライラが止まらず、どうしたらいいかわからない!」という気持ちが隠れています。

 

毒親育ちの方が子育てが辛い理由

人は、子育ての方法を、遺伝によって生まれながらに習得しているわけではなく、子供時代、自分の親にしてもらえた子育てを、自分が親になってから繰り返そうとする特徴があり、この特徴を心理学では「世代間連鎖」と言います。

そして、子供を否定してしまう毒親の殆どが、子供時代、自分自身も親に否定され続けた経験を持つ場合が多く、子供を否定してしまう毒親の子育ては、「負の世代間連鎖」によって、親から子へ、子から孫へと脈々と連鎖していると、心理カウンセリングの現場では捉えます。

つまり、子供を否定してしまう毒親自身も、毒親に育てられた子供である場合が多いです。

なお、「毒親に育てられた方の子育ての特徴」については、以下の記事で詳しく紹介しています。

 

子育てでイライラが止まらない!と感じる心理は、アダルトチルドレンの特徴

このように、親が子供を否定してしまい、子供が安心して過ごすことができなかった家庭を、心理学では「機能不全家族」と言います。

また、機能不全家族で育ったことにより、子育てを始め、人生に生きづらさを抱えている人を、心理学では「アダルトチルドレン」と言います。

そして、「子育てが苦しい…イライラが止まらない…」と感じる心理状態は、アダルトチルドレンの特徴でもあります。

アダルトチルドレンとは、決して障害や病気といった問題ではなく、子ども時代、機能不全家族を生き抜く過程で身に付けた性格上の癖のようなもので、アダルトチルドレンの克服は可能です。

なお、アダルトチルドレンの特徴である「子育てでイライラが止まらない!と感じる心理」については、以下の記事で詳しく紹介しています。

 

毒親診断チェック

毒親の診断、毒親育ちの診断、毒親の種類の診断など、毒親診断チェックの目的を表わすイメージ

ここまで「子供を否定する毒親の特徴」について詳しく解説してきました。

「子供を否定すること」を始めとする毒親の特徴は、ほかにも、「子供を放置する毒親」「過干渉な毒親」「過保護な毒親」などの特徴があり、以下の「毒親診断チェックリスト」を実行することで詳しくチェックすることができます。

毒親の特徴」も「毒親に育てられた影響」も、人の心のしくみ=心理学に沿ってひとつひとつ理解を深めていくことで克服することが可能です。

そのためには、自分を知ることが第一歩となります。

自分は毒親なのか?」もしくは「自分は毒親に育てられたのか?」に興味がある方は、是非、チェックしてみてください。

 

まとめ

さいごに、子供を否定する毒親の特徴について重要ポイントをまとめます。

  • POINT子供を否定する毒親は、自分のストレスを子供の存在自体を否定することで子供に八つ当たりし発散しようとする特徴がある
  • 子供を否定する毒親は、親の都合に合わない子供を、暴言や暴力で傷つけてしまったり、場合によっては虐待へと発展してしまう特徴がある
  • 子供を否定する毒親は、「世の中はそんなに甘くない…」「どうせうまくいかない…」など、子供が何かをしようとするとなんでも否定する特徴がある
  • 子供を否定する毒親は、ポジティブな感情も、ネガティブな感情も、子供の感情表現自体をけなして否定してしまい、子供の健全な成長を阻害する特徴がある
  • 子供を否定する毒親自身も、毒親に育てられた子供である場合が多い
  • 子供を否定してしまう心理は、アダルトチルドレンの特徴でもある
  • 子供を否定する毒親の特徴」も「毒親に否定されて育てられた影響」も、心理カウンセリングなどで克服することが可能

また、子供を否定する毒親の特徴に関する関連記事を以下に紹介します。

是非、あわせてお読みください。

なお、本記事に関する関連情報は、以下のページでもまとめていますのであわせて紹介します。

以上、「子供を否定する毒親の特徴」という記事でした。

この記事を書いた人

心理カウンセラーの紹介

心理カウンセラー寺井啓二の写真とメッセージ

はじめまして「メンタル心理そらくも 代表:寺井啓二」です。うつ、アダルトチルドレンを克服した経験を持つ心理カウンセラーです。自らの克服経験を世の中に役立てたいと考えています。

代表:寺井啓二の紹介

カウンセリングルーム紹介

メンタル心理そらくものカウンセリングルームの紹介イメージ

カウンセリングなどを行う「メンタル心理そらくものカウンセリングルーム」です。中学生、高校生、成人男性、成人女性、ご年配の方まで、静岡県内をはじめ、首都圏、関西、九州、東北など、全国から多くの方に来訪頂いています。

カウンセリングルームの紹介

 

ご利用者さまの「評判・クチコミ」

メンタル心理そらくもに対する評判・クチコミのイメージ

当社メンタル心理そらくもに対する「ご利用者さまの『評判・クチコミ』」です。「グーグルマップの評価・クチコミ」をそのまま引用しています。

ご利用者さまの「評判・クチコミ」

 

2019年12月16日毒親アダルトチルドレンの原因,子育て,毒親の特徴

Posted by 寺井 啓二